みどり と あお の woop という革靴 ①

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

ここでは

コツコツと てづくりで作る 靴の教室と

革靴や革小物などのアイテムの制作をおこなっている

小さなちいさな革工房です

 

本日は1足の革靴の紹介です

 

 

「 woop(ウープ) 」という名前のこちらの革靴

 

「 rogue 」と同じ木型を使用して作っている革靴です

 

ポコっとしたつま先…

 

幅広の木型はシンプルだけど

特徴的な靴にしてくれます

 

 

ゴチャゴチャとしたパーツはなく、

本体、内側、タン、踵タブ の片足4パーツで成りなっている

この「woop」という革靴

 

今回作り進める こちらの1足はお客様のオーダー品

 

グリーンとネイビーの2色使いのアッパーを

これから靴のフォルムに変えていきます

 

 

アッパーの縫製が終わったら

次に施すのは「つり込み」という工程

 

机の上に必要な道具を準備してから

 

トントン

 

トントン

 

施していくと…

 

 

ピタっと木型に革が添いました…

 

このまま木型に革が馴染むまでは

しばらくおやすみです

 

 

「シンプルだけど個性的な革靴」

をコンセプトにしている「woop」

 

こっそり特徴的にしたのが

後ろについている「カカトタブ」です

 

あえて少し違和感のあるくらいの横幅にしているので

後ろ姿や横顔に

コッテリ過ぎずあっさり過ぎない

良い塩梅のアクセントにしました

 

ありそうであまりない

そんなカラーリングの革靴になりそうな

 

みどりとあおの woop という革靴

 

つづく

 

9月の出展イベントのお知らせ… OSAKAアート&てづくりバザール@大阪南港ATCホール

兵庫県は明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわった革靴や革小物の制作

そして、てづくりの靴教室を行っている

小さなちいさな革工房です

 

本日はイベントの告知をさせていただきます…

 

 

 

7月まではあちらこちらとイベントに出展していましたが

8月はまるまる1カ月ひきこもりでした

 

そして…

 

あと数日で9月

 

「あれ?もう8月終わるやん?!」

 

と、いう気持ちでいっぱいの今日この頃

 

なんだかもうちょっとイロイロとじっくり準備できるなぁーと

のんびりと構えてしまっていたので…

 

イベント前にまたバタバタと準備することになる気配がします

 

そんなこんなでイベントのお知らせです

 

 

イベント名・・・OSAKAアート&てづくりバザール

日時・・・9月15日、16日、(17日) 10:00~17:00

※イベントは3日間ですが、アトリエわっかは15・16日の土日のみの出展となります

場所・・・大阪南港ATCホール

 

今回で28回目となる大阪ではきっと有名なイベントの1つです

 

個人的には行ったことのない場所なので少しドキドキしていますが

やっぱり初めてのトコロでの出展は楽しみです

 

 

どんな場所かなぁーとか

 

どんな雰囲気かなーとか

 

ひとり、ワクワク考えつつ…

 

ひとりでボチボチ準備に勤しみます

 

 

革靴はもちろん

革小物やポシェットなどの一点物のアイテムたちもすべて持っていきます

 

そして、新しいブーツも…

1足…2足…? は作れるかなぁーと思います

 

まだ、はっきりとは言えませんが…

またお知らせさせて頂きますー

 

それでは皆さま、ご予定合いましたら

大阪でお会いしましょう

 

よろしくお願いします

 

履き始めて約1年半… 良い雰囲気に育ってきている「karoo」という名前の革靴

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりの靴や革小物などのレザーアイテムの制作と

靴の教室をおこなっている小さなちいさな革工房です

 

本日のお話は…

 

革靴のお話です

 

最近はあまりご紹介できていなかった革靴

「karoo  ( カルー )」という名前の革靴

 

 

こちらの画像の karoo は 自分用にと作って、

日々愛用している革靴です

 

元々はネイビーのレザーを使用して作った1足は

経年変化も少しづつ進み…

青みがなくなってきて黒っぽくもなってきました

 

 

ちなみに出来上がったときの様子がこちらです

 

画質も少し異なるのでわかりにくいかもしれませんが

つま先の色味は明らかに比べると違っています

 

本体となるベースは1枚革になっていて

カカトにも芯材を使っていない

スリッポンにもなるライトな革靴の「karoo」

 

なのでサンダルの様にカカトを踏めるように作ったので

急いでいる時には踵を踏んだまま出かけることも可能です

 

また、脱ぎ履きが便利な革靴…

 

夏場は素足で履いても気持ちが良い靴になっています

 

 

履き始めて約1年半…

 

中敷の変化もカカトのトコロだけは白っぽいまま…

のように、夏場の日焼け跡のような感じになっていました

 

アッパー部分の本体・つま先・踵

それぞれの革の部分も良い具合に変化していて

革の味わいが深くなってきました

 

もちろん夏だけじゃなく

1年中履いているこの「karoo」という革靴

 

夏場は短いソックスと合わせて

涼しくなってくると靴下と合わせたりと

 

見せ方も色々できる1足です

 

 

まだまだ暑い日が続いていますが

 

きっと、気づくと涼しいねー

 

っていう風になっているんだろうなぁと思います

 

そんなこんなでまだまだ足元を支えてもらいます

 

「karoo」と共に過ごす平成最後の夏…

 

 

手づくりの革靴の教室 手縫いで本底を縫うトコロ… 手で縫うマッケイ製法

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

「アトリエわっか」

 

手づくりにこだわって作っている革靴と革小物…

そして、靴の教室もおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

庭先にある小さな小屋を改装した場所で

コツコツと作る手づくり靴

 

本日は靴の教室のお話です

 

 

縫製やつり込み、そして底付けといった

靴作りの工程を経て…

 

底に掘っていた溝を目印にして

打ち込み錐で本底にひとつひとつ穴を開けていきます

 

コンコン

コンコン

 

しっかり貫通するように

 

コンコン

 

コンコン

 

力を込めて

 

コンコンコンコン

 

ぐるーっと穴を開けたら

木型を一旦抜き取ります

 

と、いうことは

少し息抜きの中休み

まだ作り途中の靴ですが…

 

ここは一旦…

 

試し履き

 

なにもなかった状態から作り始めて…

なんやかんやと工程を経て

途中の試し履き…

 

勿論まだまだ完成ではありませんが

なんとも嬉しい瞬間です

 

自分が作った靴を履いている…

 

そんな喜びを味わいつつ

 

工程はまだまだ続きます

 

 

題名の通り今回は底を縫う工程

 

縫うにはやっぱり糸が必要です

 

ベースとなる糸は綿の糸

このままだと強度が弱いので

加工を施して強く切れにくい糸に変身させていきます

 

 

ゴシゴシゴシと

自家製のチャンを糸に塗り込んでひと汗かいたあとは

繊細な作業…

端っこを細ーく加工して針を取り付けて

 

一針一針縫っていきます

普通の手縫いとは少しやり方は違いますが

覚えてしまうと単純な縫い方です

 

でも油断すると絡まるかもしれないので

一針一針集中して

ギュっと しっかり締めていきます

 

 

縫いが終わった底面は…

 

チクチクチク…

と縫い目が並びます

 

マッケイ製法で作る手づくりの革靴

 

ここから先はいよいよ後半戦

 

靴作り…

まだまだ続きます

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact

ふさふさの、ふさふさの、レザーのポーチになにいれよ?

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわった革靴や革小物の制作と

靴の教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は革小物のお話を…

 

 

 

紹介するアイテムは

マチ付きの小さめのレザーポーチです

 

表革のツルツル面を見せずに

わざと裏面の床側を前面に見せて作りました

 

そして、本体に使っている革の部分もこだわって

 

わざと「ふさふさ」のトコロを使っています

 

 

元々は生き物…

 

場所によってふさふさ具合は変わりますが

それがまた、見る角度で表情が変わって

良い雰囲気になっています

 

今のところ2色展開…

 

展開というか

キャメルとダークブラウンをひとつずつ作りました

 

良い具合のふさふさの部分を見つけたら

少しずつ増やしていきたいと思います…😊

 

開閉はファスナー仕様にしているので

カバンにいれていても中で散らかっている心配もありません

 

スマホや二つ折りの財布くらいなら入る容量のレザーポーチ

 

なにいれよ?

 

 

ふさふさが特徴的なふさふさレザーポーチ @4000

 

またネットショップにもボチボチとアップする予定です

 

気になられましたら

どうぞお気軽にお問合せくださいませ

よろしくお願いいたします

 

くろい? クロイ? 真っ黒の rogue という手づくりの革靴

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり …

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

コツコツと作っている手製の革靴や革小物

そして、靴の教室をおこなっている

小さなちいさな革工房です

 

 

本日は1足の革靴の紹介です

 

 

黒いヌバックの革をアッパーに使用した1足の革靴

「 rogue 」 という名前の革靴です

 

パッと見の印象よりも

よーく見るとごくごくシンプルな靴になっています

 

パーツも多くもなく

複雑なデザインでもない…

 

でもところどころ特徴的で

シンプルだけど

しっかり自己主張のある靴…

 

そういったところをイメージして作った革靴です

 

製靴の数多くある工程の

ほぼすべてを「手」で作っています

 

手で切って

 

手で削って

 

手で叩いて

 

できるところはすべて「手」作業です

 

だから機械で作られたように同じではなく

ひとつひとつの靴の表情は変わりますが

ひとつひとつが個性的にもなります

 

 

なので、

 

だれかの為に作った靴と

 

あの人の為に作った靴とでは

 

同じサイズ、同じ素材で作ったとしても

きっと少し違うものになります

 

 

きっとそういうところが

量産品とは違って

ハンドメイドのすごい良いトコロ

 

ひとりひとりが違うように

ものだってひとつひとつ違う

 

だれかが持っているものを探すより

自分だけの何かを探してもらえたら

 

手づくりで作っている意味が生まれそうな

そんなこともないような?

 

なんだかよくわからなくなりましたが

 

手づくりって良いよってことが言いたかったんだと思います

 

 

そんなこんなで

新しいサンプル靴

 

ポコっとしたつま先も特徴的な

 

真っ黒いrogue    24.0㎝

 

出来上がりました

 

アトリエにも並んでいますので

 

ご興味ありましたら

どうぞお気軽にお問い合わせください

 

よろしくお願いいたします

 

少しずつですがアイテム数も充実してきました… ボチボチ更新中のネットショップ

 

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

「アトリエわっか」

 

手づくりの革靴や革小物の制作と

靴の教室を行っている 小さなちいさな革工房です

 

お盆もすぎて…

なんだか風が気持ちの良い朝…

 

急に涼しくなると

 

夏の終わりを感じてしまいます

 

と、本日はお店のお話を…

 

 

お店と言っても、

ネットショップのお話です

 

夏前までは放置して飾りになってしまっていた

 

  minne  ・  creema

 

のアトリエわっかのギャラリーページ

 

始めはカードケースから更新していましたが

 

少しずつアイテム数も増えてきました

 

パスケースやストラップ

 

小さいお財布にキーリングなどなど…

 

ひとつひとつが1点物の革小物たちを載せています

 

写真だけじゃ伝わらない部分もあるので

本当は実際に見て・触って選んでもらいたい気持ちもありますが…

 

やっぱり便利なネット通販

 

お時間の空いたときにでも

どうぞ覗いてみてください

 

まだまだイベント出展の時のようなラインナップではありませんが

きっとゆっくりとご覧になれると思います

 

お好きな方のサイトで…

 

minne

 

creema

 

どうぞよろしくお願いします

 

また、更新が進んだ際はお知らせさせていただきます

 

黒っぽい?茶色っぽい?曖昧な色味の rogue という革靴

兵庫県は明石市の片隅にある

小さなちいさな革工房

「アトリエわっか」

 

手づくりにこだわった革靴や革小物の制作

そして、手づくりの靴の教室をおこなっています

 

本日は1足の革靴の紹介です

 

 

アトリエわっかの革靴の中でも

人気のあるデザインの rogue という革靴

 

夏のイベント前にサンプルとして作っていた1足は

 

黒っぽくもあり…

 

茶色っぽくもあり…

 

グレーっぽくもある…

 

なんとも曖昧な色味の革を使用した1足です

 

 

底回りはザラっとした質感を残したマットブラック

 

靴紐もブラック

ライニングもブラック… と、

 

ダークトーンで統一した仕様になっています

 

 

可愛くもあり

 

大人の雰囲気も漂う

 

そんな革靴になった この rogue は完成して早々に

良い出会いに恵まれて嫁いでいってしまいました

 

 

なのでなんだか少し懐かしい…

 

こうやって写真を見ながら

文字を綴っていると、そんな気持ちにもなります

 

 

完成の時に撮っていた↑の画像

共に同じタイミングで嫁いでいった rogue

 

夏のおでかけに履いてもらえているかなぁー

 

たくさん履いてもらえていたら良いなぁ…

 

そんなことを想いつつ

 

 

今日はアトリエにひきこもり

 

世の中はUターンラッシュ…?

お盆もそろそろ終わりかな?

 

手づくり靴の教室 … 革の底をつけるトコロ

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

「アトリエわっか」

 

手づくりの靴や革小物の制作と

てづくりの靴の教室をおこなっている

小さなちいさな革工房です

 

本日は手づくりの靴教室の様子を…

 

 

いちから作りはじめた自作の革靴

 

デザインを自分で描き…

 

革を立体に縫製、

 

そして、つり込みという工程を経て…

 

上から見たら靴の顔になります(↑画像)

 

長く時間のかかる靴つくり

 

この次に行う大きな工程が

「底付け」という工程です

 

 

単純にペタっと付けれるわけではなく、

 

靴の裏面にシャンクを忍ばせたり …

 

なるべく平らになるように切り揃えたり

ヤスリをかけて荒らしたり …  と

 

イロイロと細かい調整を経て

 

ようやく  「ペタっ」と

 

底をはっていきます

 

 

一回り大きめに裁った革底を

靴がちゃんと収まるように

 

慎重に

 

しんちょうに…

 

 

ペタっと 手で付けてから

 

トントントン

 

トントントン と

 

しっかりポンポンで叩いてくっつけて

 

底が付いたら革包丁で整えていきます

 

どこまで切れば良いっていうような

細かいルールや規則みたいなものはなくて…

 

自分の好きなように

好みのカタチに切り整えていきます

 

 

コバを残し気味に…?

 

それともギリギリまで?

 

できるだけイメージ通りに切れるように

集中して切っていく…

 

ギリギリのトコロがこれまた難しいんですが…

できるとこまで切っていきます

 

 

そして、底が切り終わったら

 

次の工程の準備…

切り終わった革底に溝を掘っていきます

 

 

ぐるーーっと

 

掘られた溝…

 

ここから先はまた次回

 

手づくりの革靴作り

 

まだまだ続きます

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact

 

ブラウン?カーキ? 茶色って一言でいっても幅がある… 茶色い? stomp という名前の革靴 ③(完成編)

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

「アトリエわっか」

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物

そして、自分の手でつくっていく靴の教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は前回からの続き…

制作していた 「stomp」という名前の革靴

 

いよいよ完成です…

 

 

ブラウンのような?

 

カーキのような?

 

曖昧な茶色の革を使用した1足

 

stompという名前の革靴

 

足当たりも柔らかく馴染みの早い革で作られた1足です

 

 

全体的にダークトーンだったので

靴紐はアクセントで少し明るめのベージュを採用

 

中性的な色味なので年中コーディネートに取り入れやすい色合いになりました

 

 

中敷もベージュの革を使用し、

 

カカトのトコロにはもちろん

「わっか」のロゴの焼き印を…

 

 

なるべく縫製を少なくしたデザイン…

 

細身の木型をベースに作っている1足の革靴

 

色んな服装に合わせやすいデザインになっています

 

カチっとした革靴とはまた違って

 

普段のお出かけに…

 

何気ない生活に…

 

日々の暮らしの道具の1つとして

 

使ってもらいたいと思って作った革靴です

 

気になられましたら…

 

アトリエに並べていますので

どうぞお近くにお越しの際は遊びにいらしてください

よろしくお願いいたします