革小物を作る … いちまい革のカードケース 。

兵庫県は明石市の片隅にある アトリエわっか

革靴が中心ですが、ちょこちょこと 革小物 も作っています

すべて手づくりで作られているアイテムの中から

本日は カードケース のご紹介です

一枚の革を 折りたたむように形成し

細めの革紐でグルグルと巻いて蓋をする

金具を使わない仕様になっています

 

こだわったのは外見

閉じた状態で糸などの留め具が見えないように

まるで本当に折りたたまれただけの状態のように

よりシンプルに見えるように型を作りました

 

蓋を開いてみると…

 

ハンドステッチを2か所

見えないところにもステッチを入れていますが

できるだけハンドステッチも少なくし

蓋をあけてもシンプルに…

よりシンプルになるように工夫しました

 

 

容量はというと

一般的なカードだったら余裕で入る大きさになっており

名刺だと30枚はゆとりをもって持ち歩くことができます

もちろん、ポイントカードなど色んなカードも入りますので

人それぞれ色んな用途で持ち歩いてもらえると嬉しいです

 

 

グルグルグルと 巻き取って、

グルグルグルと 蓋をする。

 

少し不便だと思われる 開け閉めですが

心にゆとりがある時は きっと何も思わずにグルグルを愉しめるハズ…

イライラしちゃう時は もしかすると心にゆとりがないからかもしれません…

 

そう考えてみると まるで心の物差しのような カードケース

普段の生活のユトリを測るように 使っても楽しめるかもしれません

 

「いちまい革でつくられたカードケース」

 

大人のあなたに心の物差しを…

おひとついかがでしょう?

看板作り … 立て看板を作ってみる 。

少しずつ、すこしずつ…ですが

靴と小物の商品も揃ってきた 初春の頃

そろそろ気候も良くなってきたので

アトリエの看板を作ろうと思い立ち

アトリエ作り以来 … 久しぶりにDIYでの木工作業

設計図をきっちり作る技術はないので

完成イメージの絵を なんとなく描いてから

目分量で買ってきた木材を のこぎりを使って切り揃え

そして ブィィィン っとサンディング

 

並べてみると…

 

看板っぽい…。o○

と自己満足もしつつ  作業再開。

組み立てる前にパーツごとに色を塗り

それから木ネジを使って組み立てていく

 

まっすぐなるように  歪まないように

慎重に しんちょうに

 

そして…

…完成

 

ほぼイメージ通りにできました

入口に立てて置く

アトリエわっかの立て看板

 

本業の看板屋さんが作るような 秀逸なものはできませんでしたが

素人作業にしては、満足なできあがりでした

 

まだ、肝心の文字は入っていませんが…苦笑

ひとまず完成の立て看板

明石の片隅にちょこんと立てて置く予定です

 

見つけた際はお立ち寄りくださいー。

革小物を作る … 真鍮とレザーのキーリング 。

アトリエわっかの革小物 …

今回ご紹介するのは キーリング です

 

きっと大人になると みんな1つや2つは毎日持ち歩いている

 

 

事あるごとに 何かと増えていく

 

 

長い間 同じキーリングを使ってて

気づけば 鍵がどんどん増えてって

だんだん使わない鍵の方が多くなって

気づけば徐々に 重たくなっていた キーリング

 

ここはひとつ断捨離を と思い、

「 自分で使うならこんなのが欲しいなぁ 」

というイメージを カタチにしてみました。

 

 

レザーと真鍮の組み合わせで作った

ごくごくシンプルなキーリング

 

少し大きめの歪んだ形の真鍮のリングをベースに

持ち手部分にはレザーを使用し

真鍮製の二重リングと 小さなナスカンを取り付けています

 

革もしかり 金具部分も真鍮製を使っているので

使えば使うほど 経年変化を楽しめるキーリングとなっています

そして、自分用として使っているのが コチラ

ナスカンを使わずに二重リングに直接鍵を取り付けています

鍵を付ける時は少し大変でしたが

より キュッ とまとまった雰囲気が気に入っています

 

ポケットに入れていても

カバンに入れていても

 

ゴソゴソゴソ … っとすれば

意外と ヒュッ と取り出しやすい

 

まぁるい真鍮とレザーのキーリング

 

気分転換に?

鍵のお引越の際にはアトリエわっかの

まぁるい真鍮とレザーのキーリング いかがでしょう?