オーダーをいただいた1足は…tom(トム)という名前の革靴です

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

 

小さなちいさなアトリエです

 

本日はオーダーの1足のおはなしを…

 

 

出来上がった1足は…

TOM(トム)という名前の革靴です

 

スポッと履くタイプの革靴です

 

ありそうだけど、あんまり見かけない

 

ホントにスポっと履くような靴…。

アニメで見るような雰囲気の1足は

 

キャメル色のオイルレザーをベースに作りました

 

 

ソールの部分は茶色に…

そして、ワンポイントのカカトのパーツは

アクセントで左右の革の色を変えて作りました

 

 

なんだか、カッコよくて

 

なんとも、可愛い…

 

そんな雰囲気に仕上がった革靴

 

 

有り難いことにオーダーを頂いて作らせてもらいました

 

気に入ってたくさん履いてもらえたら嬉しいです

 

またお会いできるのを楽しみにしております

 

ありがとうございました

 

 

オーダーのお品、rogue(ローグ)という名前の革靴、できました

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

 

小さなちいさなアトリエです

 

本日はオーダーの1足

rogue(ローグ)という名前の革靴のおはなしを…

 

 

アトリエを始めた頃から作っているデザインの

rogue(ローグ)という名前の革靴

 

まぁるいつま先が特徴的な木型をベースに

紐穴を片側に10個あけていて

長―い靴紐をぐるぐるぐると通しています

 

パーツが多い訳ではないデザインですが

なんだか個性的な雰囲気になるよう作った革靴です

 

 

横から見ると…

 

ヒールはソールよりひとまわり大きめに、

 

カカトタブはわっかになるよう長くしており

後ろからのシルエットも個性的になるようにしました

 

 

シンプルだけど癖のある…

 

個性的な雰囲気の革靴

 

rogue 、、、

 

 

きっと好きな方は「好き」といってくれる革靴だと思います

 

 

今回はオーダーをいただき作らせてもらいました

 

黒っぽく見えますが

本体はネイビーのレザーを使っています

 

ダークトーンで大人っぽい雰囲気まとまりました

たくさん履いてもらえたら嬉しいです

 

ありがとうございました

 

またお会いできるのを楽しみにしております

 

 

Tom(トム)という名前の革靴… ご紹介できていなかった新作できてきてます

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は新作の革靴のおはなしを…

 

 

まぁるいつま先に

横幅の広い木型を使用して

スリッポンタイプの革靴を制作しました

 

ファスナーもゴムも使っていない

本当にアニメに出てきそうなシルエットの

スポっと脱ぎ履きするタイプの革靴です

 

 

シンプルなアッパーに

カカトにわっかを取り入れたデザイン

 

そして、他のデザインでも採用している

ちょっぴり大きめのヒールを取り付けて

 

シンプルだけど

個性的なシルエットになるように制作しました

 

 

パーツの取り方的にも

縫い合わせの箇所が少ないので

履いた時の足当たりもほとんどなく

すっぽりと革に包まれている感じの履き心地です

 

 

 

良い雰囲気でしょ?

 

コツコツとサイズごとのサンプルの制作も進めている最中です

 

気になられましたら

どうぞお気軽にお問い合わせください

 

今月、そして2月は出展の予定は今のところありません

アトリエには基本的にはいてますので

ご予定合いましたらお気軽に遊びにいらしてください

(その際はお手数ですが、事前にご連絡おねがいします)

 

よろしくお願いします

 

赤い靴、できました 今年もよろしくお願いします

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

Blog更新がご無沙汰になっていましたが

 

本日は新しく出来上がった1足の紹介です

 

 

新しく仕入れていた赤い革を使って作った

rouge(ローグ)という名前の革靴

 

本体にはすべて赤い革を

ライニングと靴紐、トップリフトは黒色に

そして、レザーソールも赤に染めた

バイカラーの革靴になりました

 

 

ポッコリとしたつま先に赤い革…

なんだかリンゴみたいな雰囲気に仕上がりました

 

出来上がったのは現品サンプルとして作った1足です

 

サイズは24.5㎝

 

 

シンデレラサイズの方に出逢えるのを楽しみにしつつ…

 

今年もボチボチと各地に出展していきたいと思います

 

 

まだ今年の予定はぼんやりですが

今年初の出展は迫ってきております

 

1月21日・22日の2日間

東京ビックサイトの西館1Fにて開催される

「ハンドメイドインジャパンフェス2023冬」

に出展いたします

 

あれやこれやと新しいものも持って行くので

ご予定合いましたら遊びにいらしてください

 

よろしくお願いします

 

 

そんなこんなで、今年もはじまってから

あっという間に、1月も折り返しております

 

ボキャブラリーも乏しく、口数の少ないアトリエわっかですが

今年もどうぞよろしくお願いします

GIFUクラフトフェア20th 行ってまいりました岐阜

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

「アトリエわっか」

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

本日は10月の始め頃、岐阜での出展のおはなしを…

GIFUクラフトフェア…

昨年も出展させていただいたイベントです

JR岐阜駅周辺で開催されているクラフトフェア

出展場所の決定はランダムで、昨年の場所とはまた異なり

今回は岐阜駅の1F構内での出展でした

毎朝、3日間、朝からせっせせっせと準備して

出展して参りました

3連休ということもあり、

たくさんの方々にお立ち寄りいただきました

目に留めていただけました皆さま

本当にありがとうございました

夢中になって好き勝手に自分が作ったものを

気になって、手に取り、気に入ってもらえる感覚は

イベント出展で実感できる至福の時間でした

お買い上げいただけました皆さま

本当にありがとうございました

気に入って長く使ってもらえたら尚嬉しいです

そして、岐阜での出展は来月にも続いてあります

11月4日~6日の3日間

JR岐阜駅のお隣り、アクティブGの2Fにて

「京の手仕事市inアクティブG」にも出展いたします

なにやら今話題の「信長まつり」と日程が重なっているようです

観光も合わせて、どうぞ遊びにいらしてください

ご予定合いましたらどうぞよろしくお願いいたします

9月の出展のおしらせ

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は出展のお知らせを…

 

 

急なお知らせとなりますが

今月は9月24日・25日の土日の2日間

兵庫県は姫路の大手前公園で開催される

「ロハスパーク姫路」に出展することになりました

 

昨年もこの時期に出展していた野外イベントです

 

姫路城も見える距離にある公園での出展は

なんだか贅沢な気分にもさせてくれます

 

どうぞご予定合いましたら

 

観光も兼ねて遊びにいらしてください

よろしくお願いします

 

 

3月終わりの週末、行ってきました 京都はゼスト御池で開催の 「京の手仕事市」

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は先日、京都での出展のお話を…

 

 

3月は27日の土曜日は

京都はゼスト御池で開催されていた

「京の手仕事市」に出展させていただきました

 

1月と2月は中止になっていたので

昨年の12月から3ヶ月ぶりの京都での出展でした

 

桜も良い塩梅で咲いていた週末…

(車からチラっと見ていただけですが)

 

お出かけ日和だった週末

 

お会いできました皆さま

ありがとうございました

 

 

京都でのこの出展

なんともありがたいことに

広々と自由にスペースも使わせていただきました

 

個人的に雨風の心配もなく

陽射しの心配もなく

安心あんしん…な快適な空間です

 

ありがとうございます

 

 

そして、良いご縁もあり

beck(ベック)も嫁いでいきました

 

家から履いてきたんじゃないかな?

というくらい違和感のない履きこなし…

しっかりと足元も撮らせていただきました

 

ありがとうございました

 

たくさん履いてもらえたら嬉しいです

 

 

次回、この京都での出展は少し間があいて7月の予定です

 

少し先にはなりますが

どうぞまたよろしくお願いします

 

 

京の手仕事市 in アクティブG… 岐阜での初出展、3日間ありがとうございました

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は出展のお話を…

 

 

 

なんやかんやとありまして、

 

今年初の出展となったのは

 

初めての土地

岐阜での開催だった

 

「京の手仕事市inアクティブG」

 

 

先週末の3日間開催されていたイベントに参加させていただきました

 

 

広々とスペースも使わせてもらっての出展

 

横に広ーく並べさせていただきました

 

どんな場所かもわからずに行った会場は

 

JR岐阜駅に隣接している色んなお店が並んでいるトコロでした

 

 

革靴たちはもちろん

 

革小物もたくさんもっていきました

 

興味を持って、お立ち寄り頂きました皆さま

お買い上げしていただきました皆さま

 

本当にありがとうございました

 

知らない土地で

はじめましての方々にお逢いできたのは

 

本当に嬉しく思います

 

 

岐阜での出展は同じ場所で

次は6月にも開催を予定されています

 

何事もなければ、6月にもお邪魔させていただきますので

 

その時はまたどうぞお会いできましたら幸いです

 

 

色んな個性的な作家さんと共に出展したいと思いますので

どうぞ次回もよろしくお願いいたします

 

今回は本当にありがとうございました

 

 

 

ブラウンのコンビカラー…色んな革を使って作った1足ができあがりました

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

 

小さなちいさなアトリエです

 

本日はお靴のお話を…

 

 

出来上がった1足は…

 

beck(ベック)という名前の革靴

 

アトリエわっかの靴の中では

今まで作っていなかった

 

左右非対称のカラーリングで

色んなブラウン系のコンビカラーで制作しました

 

 

作り始めの裁断をしている時は

 

持ち合わせてる色んなブラウン系のレザーを組み合わせながら

 

あれこれ考えながら…

 

どうかな?

 

かわいいかな??

 

かっこいいかな???

 

完成のイメージをしつつパーツに切り分け作り始めた1足

 

ちょっと冒険したかなぁー?

とも最初は思いつつ作っていましたが

 

出来上がってみると

 

手前味噌ですが、良い塩梅にまとまりのある1足になったと思います

 

 

細かい部分では

履き口の前部に採用している

ハンドステッチも異なるカラーのステッチをいれています

 

ソールは野暮ったい雰囲気のロウブラウンに仕上げました

 

 

完成したのは

 

26.5㎝の現品サンプル

 

この春先の

お出かけに履いてもらいたい

 

スポッと履けて

スポッと脱げる

 

気軽に履けるサイドゴアブーツです

 

 

次回の出展、

 

岐阜駅近くのアクティブGにて

3月19日~21日に開催される

 

「京の手仕事市 in アクティブG」にも持って行きますので

 

気になられましたら

 

どうぞ週末にお出かけに

遊びににいらしていただければ嬉しいです

 

屋内での開催ですので雨風の心配はありません

 

どうぞお時間ありましたら

日頃の気晴らしにお越しくださいませ

 

よろしくお願いいたします

 

 

新色のオイルレザーを使用した1足はbeck(ベック)という名前のキャメル?ベージュ?なカラーの1足です

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴や革小物たち

そして手作りの靴教室をおこなっている

 

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は革靴のお話を…

 

 

キャメル?ベージュ?の色味のオイルレザーを使用した

 

beck(ベック)という名前の革靴の

 

新しいサンプルが出来上がりました

 

 

独特な雰囲気のオイルレザー

普通はあまり使用されない焼印の入っている部分もわざと見せるよう使用しました

 

色味の経年変化もかなり期待できるこのレザー

きっと徐々に飴色に変化していってくれます

 

そして、履き口とカカトにはブラウンのヌメ革を採用したので

 

メリハリのある見た目にまとまりました

 

 

レザーソールはマットなロウブラウン仕上げにし

やさぐれた雰囲気もプラスした1足

 

既製品にはありえない

 

オンリーワンな1足ができあがりました

 

同じレザーを使うことは

オーダーではできますが…

 

裁つ部位で雰囲気が異なるレザーなので

全く同じものはふたつとありません

 

 

出来上がったこの現品サンプルは

26.0㎝でつくりました

 

脱ぎ履きが楽チンなサイドゴアブーツ

 

ピッタリサイズのお方にお会いできるのを楽しみに…

 

この春から色々な場所での出展に連れていきたいと思います

 

 

 

そんな、今年初めの出展は

次の週末…

 

3月19日~21日に岐阜駅近くのアクティブGにて開催の

「京の手仕事市inアクティブG」

 

にも持っていきます

 

どうぞ気になれましたら

 

おでかけの目的に…

それともついでのブラリ旅に…

 

お立ち寄り頂ければ幸いです

 

どうぞよろしくお願いします