ワニと呼ばれる道具を使って

アトリエわっかの 靴のサンプル作り

きょうは つり込み と呼ばれる工程です

 

木型に中底を添わせたものに

縫製されたアッパーをかぶせ

アッパーを木型に添わせていく…..

 

この工程で使うのが「ワニ」と呼ばれている

変わったペンチのような カタチの道具

上の画像の右側にある 道具

 

引っぱれて 叩ける

両方をひとつでできる 便利な道具

そしてこれがつり込む時の 靴の裏

ダボっと開いているところを

ワニ と 釘を使って

キュッと 添わせていきます

 

このひとつの工程で

靴の顔(見た目)が決まる 大事な工程

 

と 言いつつも、

靴作りには他にも 大事な工程がたくさんあります

だから 靴作りは難しいと言われるのかもしれません

トントン トントン

釘を打ち

つり込みが終わった 後ろ姿…..

 

踵のタブも

ピンっと 真っすぐ立っています

 

まだまだ寒い冬の日の サンプル作り

明石の片隅にある手作りの工房で 靴作り

 

つづく 。