看板作り … 手作りで作った アトリエの木で できた看板 ②

明石の片隅にある 靴と小物と教室の革工房 アトリエわっか

手づくりで コツコツ進めているのは     アトリエの外に付ける看板です

靴を作るのは 少しの間 おやすみして

ギュっ と詰め込んでアトリエの看板を制作中です

 

前回は 看板を取り付ける下地となるウッドフェンスができあがるところまで綴りましたが、

今回はその続き

いよいよ看板の制作開始です

 

フェンスを作りながらも

ずっとその前からも

頭の中で考えていたのは…

 

看板のデザインです

 

デザインっていうと大袈裟なのかもしれませんが、

 

限られたスペースに何を書こうか?

どんな配置にしようか?

ロゴは入れようか?

なしにしようか?

 

などなど、

文字だけなんですが

文字だけだからこそ

フォントの使い方でも雰囲気が大きく変わるし

 

奥が深いような、そんな気がします

 

 

ある程度のアイデアが浮かんでから

1人で決めるのは何とも心許なかったので

デザインに詳しい知人にアドバイスをいただき …

 

できたのがこの原案です

パッと見たときに、

 

何をやっていて

何ていう名前のところなのか

 

がわかりやすいように、

そして 興味がある人には伝わりやすいだろう …

という想いをこめて、無駄のない文字数でまとめました

 

ここから このPCで作ったデザインを分割してプリントアウトして…

余分なところは切り落として

厚紙に貼り合わせ、文字のところを切り抜いていきます…

なんとも地味な作業ですが、大事な作業です

 

一文字、一画ずつ

 

丁寧に ていねいに カッターナイフで切り取っていきます

切り取られた文字たち…

 

漢字の画数の多さに苦戦しましたが

なんとかキレイに切り取れました

このできあがった台紙を使って

看板に文字を写していく … という戦法です

 

  ”ステンシル”

 

というやり方らしく、このような文字を写したりする方法では

かなり有名なやり方らしいのですが

 

私は初耳でした…….

 

なにやら抜型にペタペタとすれば上手くいくらしく

あらかじめ作っておいた木製の板の上に

できあがった台紙を動かないように貼り合わせて

あまり深く気にせずに

  ペタペタペタ と

ペンキで色を塗っていきます…

色を付けた後の状態がこちらです↑

 

勢いよくやったものの …

塗っている最中 「これ、大丈夫かな?!」

って思う節は何度もありました

そして

乾かして台紙を剥がしてみると …

 

 

大失敗・・・

 

型通り綺麗な文字なる予定が…

滲んでいたり、擦れたりと散々な結果に…

 

嫌な予感が的中してしまった

やっぱり容易ではなかった “ステンシル”

 

なんとも苦戦している看板作り

次回で完結です つづく