「革の裏」をわざと見せて作った koala ( コアラ ) という革靴 ①

明石の片隅にある小さな革工房 アトリエわっか

靴と小物と教室の工房で作られる 革靴や革小物

それらはすべて「手」を使って生み出しています

 

機械のように均等な仕上がりではなく

ひとつひとつ

手の跡が残っているような

まるで生きているような

 

そんな 気持ちのこもったアイテムを作りたくて

手づくりにこだわって ひとつひとつ制作しています

 

今回ご紹介するのは

koara ( コアラ ) という名前の革靴です

 

オーダーでは何足か作っていたこの靴ですが

アトリエ用のサンプルがまだ作れていなかったので

まずは1足 作り始めました

 

縫製が終わったアッパー(甲革)を

細身でつま先のまぁるいカタチの木型に添わせていくと

↑のような形に

 

メンズサイズでも展開していますが

元は女性が履くイメージで作った靴なので

シュッとした雰囲気のフォルムになっています

 

そして、革底を貼り合わせて、切り整えると

靴のカタチに …

 

この状態からひと手間かけて

ドブオコシ と呼ばれている 変な名前の工程を施します

これは、

革底を一皮剥いて、溝を掘る

という工程

 

底縫いを施した後に縫い糸を隠せるようにする為の工程です

 

溝の部分にはチクチクチクと糸が見えています

 

完成すると外からは見えませんが

アトリエわっかの靴はすべて底縫いが施されています

 

今のところ、ほどんどのデザインの靴は

このマッケイ製法と呼ばれる

本底と甲革と中底をいっぺんに縫うという製法です

 

見た目ではわかりませんが

長く履くには大事な工程

 

ここから作業は後半戦へ

次回に続きます

 

つづく