手づくりでつくる革靴の教室… 甲革を木型に添わせていくと…

神戸と姫路の真ん中あたり

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

靴と小物と教室の手づくりの革工房です

 

少し間があいてしまいましたが…

本日は靴教室のお話です

前回の教室のBlogではアッパーの縫製まで終わっていた

生徒さんの靴の続きです…

 

木型に添わせた中底を切り揃えてから

 

 「つりこみ」

 

と呼ばれている工程が始まります

 

なんとも靴を作っている… と実感できる

靴作りの醍醐味とも言えるこの工程

革を引っぱったり、

釘を打ったりと1つで一石二鳥の使い方ができる

「ワニ」というペンチのような工具を使って

この つり込み という工程は進めていきます

 

釘で革を仮止めしながら…

 

左右に歪んでないかな? とか

しっかり弛みがなく木型に添っているかな? とか

 

気をつけることは言い出したらたくさんある工程ですが

 

トントン

トントン

 

進めていきます

少し休憩も挟みつつ

 

トントン

トントン

 

釘を打ったり 抜いたりと…

 

トントン、トントン

 

コツコツと進めていくと…

 

細身でまぁるい木型にピタっと添わされて…

立体に縫製されていたアッパーが

更に靴のフォルムに変化しました

 

この「つりこみ」が終わると

靴の完成イメージがググっと見えてきます

 

見るにもするにも

変化が楽しい「つりこみ」という工程

 

カタチは見えてもまだまだ靴作りは続きます…

 

まだまだ続く靴作り

楽しみながら作っていきましょう!

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact