革靴をいちから作っている靴の教室 革底を付けていくと…

神戸と姫路の真ん中あたり …

明石の片隅にある靴と小物と教室の革工房

アトリエわっか

 

本日は靴教室のお話です

つり込みまで終わっていた制作途中の生徒さんの1足の革靴

 

この状態でもなんだか「靴」っぽいかもしれませんが…

やっぱり まだまだ途中です

 

ここから歩く為に必要な底を付けていきます

 

「革底を貼る」

 

言葉にするとたった5文字ですが

貼りつけるまでには色々とすることがあります

 

底面を平らに加工したり

ヤスリをかけたり

はたまた釘を打ちこんだり… と

 

細かい工程を経て

 

糊を使って革底を貼っていきます

少し大きめに裁った底用の革を

ペタっと貼り合わせてから

ポンポン(金槌)を使って

 

トントントントン!

トントン!

トントン!!

 

優しくも力強くも

トントン叩いてくっつけていきます

一回り大きめの底が付けられた姿…

 

このままでも履こうと思ったら履けないことはありませんが

歩きにくい靴になってしまうので

やっぱり切り整えていきます

 

基本的には革包丁1本で

手作業で切り整えていきます

どこまで切ったら良いっていう答えはありません

人それぞれ お好みの出幅で切っていってもらっています

 

もうちょっと

もうちょっと?

もういいかな?

いや、もうちょっと…

 

と色々完成をイメージしつつ

切っていくと…

底が付いて

そして余分な部分を切り落として

更に「靴」に近づいてきました

 

どんどん姿を変えながら完成へと

一歩いっぽ近づいてきた1足の手作り靴

 

でもまだ工程は続きます

 

完成まではもう少し??

出来上がりまで楽しみながら作っていきましょう!

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact