黒いヌバックレザーの真っ黒の rogue という革靴 ②

神戸と姫路の真ん中あたり

明石の片隅にある靴と小物と教室の革工房

「アトリエわっか」

 

手づくりで制作している小さなアトリエでは

1足の革靴を制作中です

 

お好みの革の組み合わせでオーダー頂いた

「 rogue ( ローグ) 」という名前の革靴です

 

本日は前回の続きのお話を…

大きめに本底を貼り合わせた状態から

手裁ちで整えていき

底が剥がれたりしないよう

底を縫って(マッケイ製法)から

その糸を隠します…

 

↑の画像は縫った後

 

よーく見たら縫っている感じはするけど

糸は見えなくなっています

 

底は地面に接する部分なので

革底のまま糸を見せて履いていると

すぐに糸は擦り切れてしまいます

だから糸を革底の中に隠して革底の状態で履いても

切れにくいよう、長く履いてもらえるように… と

縫った糸は隠しています

 

でも基本的には

更に滑りにくいように前貼りゴムをオススメしています

 

革底の靴に慣れている人でも油断していたら

ズルっと転びそうになる革底のままの靴

それに本体をできるだけ傷めずに長く履いてもらいたいから

アトリエわっかの革靴は履き始めからゴムを貼るようにしています

 

と、少し話がそれましたが…

革底を貼って縫って整えたら

この雰囲気になりました

 

ここからはヒールを積み上げていきます

 

いちまい一枚重ねては切り整えて…

まだまだ少しガタつきは残っていますが

この状態になりました

 

このままでも「靴」としては履けますが

まだ完成じゃありません

 

ヤスリを使って革包丁じゃ整えきれなかったラインを

なだらかになるよう施していくと…

 

ヒールもまぁるいラインになりました

 

ここからは最終仕上げ

色を付けていきます

 

今回はマットブラックの仕上げです

黒く染めてから、更に加工を施すと…

 

この雰囲気に変化しました

 

黒のアッパーに黒のソール

そして…

中敷も靴紐も黒

すべて黒のワントーンでまとめられた

「rogue」という革靴

 

木型を抜いてから

中敷を敷き、靴紐を通して…

 

次回完成です

 

つづく