アトリエわっかの靴教室… 靴の底を手で縫う工程

神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある靴と小物と教室の革工房

「アトリエわっか」

 

本日は靴の教室の風景を…

 

手づくりで作り進めている1足の革靴

いろんな工程を経て靴のカタチになってきています

型紙から始めた靴作り

縫製、つり込み、底付け…

これらの工程が終わると見た目は「靴」になりました

 

この次にする工程は「底縫い」

革靴に詳しい方なら聞いたことはあるかもしれませんが

「マッケイ」という製法の縫い方をしていきます

 

一般的には機械のミシンでも縫える工程ですが

今回は手縫いで施していきます

分厚い革を縫う…

勿論硬くていきなりは縫えません

まずは穴をあけてから…

 

切り整えた革底に糸が通る溝を掘ってから

ポンポンと打ち込み錐で

トントン トントン

と一穴ひと穴開けていきます

穴が開けれたら…

 

縫う時に邪魔になってしまうので一旦木型を抜きます

 

 

上から見ると出来上がったよう…

 

そして…

 

 

試し履き…

 

まだまだ完成ではありませんが

ちょっと足をいれて一休み

 

良い雰囲気になりそうです

 

 

穴が開いたら、

次にするのは「糸作り」

本当に紡ぐところからではありませんが

ベースとなる綿糸を切れないように丈夫になるよう

そして針を付けれるように加工していきます

 

できあがった糸がこちら

この糸を使って一目一目縫っていきます

難しい縫い方をするわけではありませんが

平面の革を縫い合わせるのとは違って

靴の中を通して縫っていかないといけないので

糸目が見にくいので、油断をすると糸が絡まってしまいます

 

手が慣れてきても

気を緩めないように…

一目ひとめ

しっかりギュッと締めていき

少しトラブルもありつつも

グルっと縫い終わりました

 

とても時間がかかる工程ですが

自分の手で糸から作り

手縫いを施す

出来上がったときの愛着が更に増す工程です

 

ここからはヒールの積み上げ…

 

もう少しもう少し…

完成は近づいてきています

 

楽しみながら完成まで頑張って作っていきましょう

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact