ブラウン?カーキ? 茶色って一言でいっても幅がある… 茶色い? stomp という名前の革靴

兵庫県は明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作しているアトリエでは

オリジナルの革靴、革小物の制作と

てづくりの靴の教室をおこなっています

 

本日は1足の革靴の制作風景の紹介です

 

 

裏革を使用せずに作っている革靴

stomp ( ストンプ)  という名前のアトリエわっかの革靴

 

つま先とカカト以外はアッパー革のみとなっているので

足馴染みも早いのが特徴的な革靴です

 

そんな1足の革靴

 

作り始めは、裁断から始まって、

縫製・つり込み… と続いていきます

 

 

上の2枚の画像は つり込み前 と つり込み後

 

サラッと見ると同じ様な写真にも見えるかもしれませんが

実はビフォーアフターです

 

そう言われてからもう一度見てみると

きっと違いがわかってもらえると思います

 

この木型に添わせた状態からは

革底を付けていきます…

 

大きめに裁ったものを

 

ペタっ と

 

 

そして、

 

ここから手裁ちで切り揃えていき…

 

 

見慣れた雰囲気の

靴のフォルムにまで整えます

 

片足が終わったら

もちろん続けてもう片足…

 

同じことを2回づつ繰り返して作っていく靴作り

 

楽しい?

 

めんどくさい?

 

どう感じるかは人それぞれ

 

ぼくはどうやら楽しいと思ってしまった人です

 

 

細かい工程も色々ありつつ

ここまで進めて折り返し…

 

このつづきは

 

また次回…

 

つづく