手づくり靴の教室 … 革の底をつけるトコロ

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

「アトリエわっか」

 

手づくりの靴や革小物の制作と

てづくりの靴の教室をおこなっている

小さなちいさな革工房です

 

本日は手づくりの靴教室の様子を…

 

 

いちから作りはじめた自作の革靴

 

デザインを自分で描き…

 

革を立体に縫製、

 

そして、つり込みという工程を経て…

 

上から見たら靴の顔になります(↑画像)

 

長く時間のかかる靴つくり

 

この次に行う大きな工程が

「底付け」という工程です

 

 

単純にペタっと付けれるわけではなく、

 

靴の裏面にシャンクを忍ばせたり …

 

なるべく平らになるように切り揃えたり

ヤスリをかけて荒らしたり …  と

 

イロイロと細かい調整を経て

 

ようやく  「ペタっ」と

 

底をはっていきます

 

 

一回り大きめに裁った革底を

靴がちゃんと収まるように

 

慎重に

 

しんちょうに…

 

 

ペタっと 手で付けてから

 

トントントン

 

トントントン と

 

しっかりポンポンで叩いてくっつけて

 

底が付いたら革包丁で整えていきます

 

どこまで切れば良いっていうような

細かいルールや規則みたいなものはなくて…

 

自分の好きなように

好みのカタチに切り整えていきます

 

 

コバを残し気味に…?

 

それともギリギリまで?

 

できるだけイメージ通りに切れるように

集中して切っていく…

 

ギリギリのトコロがこれまた難しいんですが…

できるとこまで切っていきます

 

 

そして、底が切り終わったら

 

次の工程の準備…

切り終わった革底に溝を掘っていきます

 

 

ぐるーーっと

 

掘られた溝…

 

ここから先はまた次回

 

手づくりの革靴作り

 

まだまだ続きます

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact