みどり と あお の woop という革靴 ②

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって作っている

革靴や革小物…

 

そして、靴の教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日のお話は前回の続きを

 

みどりの革を使って作っている

「 woop ( ウープ) 」という名前の革靴です

 

 

「みどり」と言っても

一般的な木々の緑とは違って

なんとも曖昧な色味「みどり色」

 

この曖昧さがまた良い味を出してくれているような気がします

 

「つり込み」と呼ばれている工程を経て…

 

ここからの靴作りは

 

底付け、

底縫い(マッケイ製法)

ヒールの積み上げ、

 

そして、仕上げの工程へと続いていきます

 

上の画像は底縫いが終わった状態の姿です

 

靴を作る人じゃないと見ることのない姿

 

一皮ペロっとめくれるように包丁で加工を施し

糸目を隠せるようにしています

前張りゴムを貼らずに革底のままで履いても

糸が切れにくいようになっています

 

アトリエわっかの革靴でも

オーダーの場合は「前張りなし」でも賜りますが

革底のままはあまりオススメはしていません

 

本当にすべりやすいっていうのがひとつ

そしてもうひとつは、

本体(本底)が履けば履くほど痛むので

靴の寿命がゴムを貼ったものよりも短くなる

 

という2つの理由から

現品サンプルにも気に入ってもらえたら

すぐに履いて帰ってもらえるように

すべてのものに貼っています

 

なんだか話も脱線しましたが…

 

集中して靴を作っていると

写真を撮るのをうっかり忘れて次から次へと工程を進めてしまいます

 

そして、気付けば完成間近…

 

カカトにはヒールを付けて

底回りの仕上げは「ブラックのロウ仕上げ」

少しツヤ感もある黒色になるように仕上げました

 

後は

靴紐を通して、

最後に少し加工を施すと出来上がり

 

みどりとあおの woop という名前の革靴

 

次回完成です

 

つづく