自分の靴を自分で作る… いちから作る 手づくり靴の教室 ①

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴と革小物

 

そして、手作りの靴教室を行っている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日から3回ほど続けて 靴教室のお話を…

 

1足の靴の出来上がっていく様子をご紹介です

 

 

綴っていくのは

昨年の夏頃から通われはじめたfさんの1足

 

デザインするところから始める靴教室のアトリエわっか

 

靴つくりのいちばんはじめは

 

「どんな靴作る?」

 

っていうところから始まります

 

 

 

普段から見ているはずの靴

いざ絵などを描こうと思ったら

意外とはっきりどうなっているのか覚えていない

 

「靴」のカタチ

 

ぼんやりとでもはっきりとでも

作りたい靴が決まったら

 

頭のイメージをカタチにしていきます

 

 

革靴を作るんですが

その前に型紙から作っていきます

 

なので始めの数時間は紙と戯れて…

 

型紙ができたら、それをお好みの革に写していきます

 

 

型紙を写した革を

手裁ちでパーツごとに切り分けていく…

 

ひとつひとつ丁寧に…

 

数多くの工程がある靴作り

 

ひとつひとつの積み重ねで「靴」が作られていきます

 

裁断が終わると

つぎは平面に切られた革を縫製していきます…

 

 

チクチクチクとミシンを走らせて

立体になるように縫製します

 

縫い終わると感無量…

 

「できた。」

 

って気持ちになりますが

 

靴作りはこれからが本番です

 

 

木型に貼りつけておいた中底用の革を

木型のカタチ通りに切り整えて

 

それから靴作りの醍醐味?!

 

つり込みと呼ばれる工程を施します

 

普段の生活では使わないであろう

靴を作る為だけの道具を使いながら

施していく「つりこみ」という工程

 

靴の見た目が決まる大事な工程でもあります

 

終わる頃には平面だった革も

木型にピタッと添わされて立体に…

 

 

パッと見いは

 

「あ、もう できたん?」

 

と思えてしまうかもしれませんが

 

見た目は靴でも

まだ履けません

 

自分で作る、自分の革靴

 

つづく

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact