靴の教室… はじめてつくる手作りの革靴は、 何足あっても困らない?! ベーシックなデザインの外羽の短靴 ①

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物たち…

 

そして、てづくりの靴教室を行っている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は靴教室のお話を…

 

 

今回紹介する1足は

昨年の秋の頃から作り始めていた1足です

 

細身の木型を使用し

そこに描いたデザインは

 

ベーシックな外羽の短靴

 

アトリエわっかの靴教室では

デザインを考えるところからはじまります

 

一朝一夕ではできない靴作り

 

始めの流れとしては

デザイン、そして型紙をつくり

革を手裁ちでパーツごとに切り分けてから

 

ミシンを使って縫製を施します

 

 

ご希望であれば手縫いでも縫うこともできますが

基本的にはミシンでやっていきます

 

平面の縫い合わせから

 

徐々に立体になっていく様を楽しみながら

 

夢中になってやっていると

時間も あっ という間に過ぎていきます

 

数時間ミシンと向き合って…

 

 

紙から始めた靴作りは

革と革を縫い合わせて

靴の雰囲気に一歩近づきました

 

作り始めた頃は

ここまで進むと

なんだか出来上がった気分にもなりますが

 

靴作りの本番はここから始まりです

 

 

中底の加工を経て、

靴作りの醍醐味

 

つりこみ と呼ばれている工程になります

 

「ワニ」という名前のペンチ一本で

 

革を引っぱっては、革をたたいて、釘を打つ

 

イロイロ使える便利な道具… ワニ

 

この道具を使って

 

 

トントン

 

トントン

 

 

釘を打ったり、抜いたりを繰り返して

 

 

木型に添ってきた、外羽のアッパー

 

良い雰囲気になりそうです

 

 

つづく

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact