靴の教室… はじめてつくる手作りの革靴は、 何足あっても困らない?! ベーシックなデザインの外羽の短靴 ③(完成編)

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴と革小物…

 

そして、手作りの靴教室を行っている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は靴教室のお話

 

少し間があいてしまいましたが

以前の記事の続き

 

1足の手作りの靴の完成編です

 

 

踵にヒールを積み上げて…

それが終わると靴作りも終盤戦

 

仕上げの工程に入ります

 

 「靴」

 

として、履こうと思えばヒールの積み上げが終わったら

見た目の通り履けるものにはなっているんですが

 

ここから教室ではしっかりとヤスリなどの仕上げを施していきます

 

 

手包丁で切っただけではなだらかに出来ていなかった

ヒールやソールのがたつきを整えた後

紙ヤスリで磨いていきます

 

磨き具合はお好みで…

 

あえてザラっと?

 

それともツルツルに?

 

 

 

 

 

こちらの1足はツルツルになるまで

ヤスリをかけての仕上げになりました

 

ヤスリを経て…

 

その次にはゆっくり熱した焼きコテを使って

底回りにロウを染み込ませていきます

 

 

そして、最後に

 

好きな文字の刻印を打ち込んで…

 

 

中敷を敷いて

 

靴紐を締めると

 

いよいよ

いよいよ

 

手づくりの革靴の完成です

 

 

本体にはダークブラウンのオイルレザーを使用し

ソールや靴紐もすべてブラウン系でまとめた

ワントーンの外羽の短靴になりました

 

ベーシックなデザインだからこそ

型紙の線の描き方ひとつで

色んな雰囲気にもなる

 

なんとも奥の深いふかい

外羽の靴

 

 

そんなこというと

靴作り自体

奥の深いふかーいものですが

そういうことは一先ずおいといて

 

個人的にも好きな雰囲気の1足ができあがりました

 

隣で出来上がっていく様をずっと見ていただけで

ぼくが作ったわけじゃありませんが…

 

なんとも自慢できる1足です

 

 

すべての工程を「手」を使って作りあげた

手づくりの革靴

 

やっぱり人の手癖というか

その人を表すものになって生まれてくるように思えます

 

この1足も

優しい雰囲気もあり、

でもしっかり芯のある

良い顔の靴になっていました

 

皺1つないここから

履き皺をひとつひとつ増やしながら

長くながく履いてもらえたら嬉しいです

 

完成おめでとうございました!

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact