今週末は徳島クリエーターズマーケットに初出展です

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は告知をおひとつ…

 

 

今週末、7月6日・7日(土日)に徳島県は北島町創世ホール2Fギャラリーで開催される

 

『徳島クリエーターズマーケット vol.30』

 

にアトリエわっかも出展させて頂きます

 

徳島県での出展は初…

 

四国での出展も初めてです…

 

はじめての土地はやっぱり

ワクワク ドキドキ…

 

道もわからないのでソワソワもします

 

 

とはいえ、ナビ君が案内してくれるハズなので

道はきっと大丈夫…

 

会場の雰囲気は行ってからのお楽しみですが

屋内の会場なので

今回は上の画像(過去画像)のようなディスプレイの予定です

 

 

革靴たちはもちろん、

前からある革小物たちも

出来立ての革小物もすべて持っていきます

 

入場無料のイベントですので

どうぞご予定が合いましたら

遊びにいらしてください

 

せっせと準備してお待ちしております

 

よろしくお願いします

 

クリエーターズマーケット名古屋… 無事終了しました ありがとうございました

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物たち…

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は名古屋でのクリエーターズマーケットのおはなしを…

 

 

6月末の週末は名古屋でクリエーターズマーケットが開催されました

 

なんと今回で40回目だそうで

約20年ほど続いている有名なイベントです

 

アトリエわっかは今回で2度目の出展

 

関西の屋内会場と比べると

やっぱりひろーい会場

 

それを2つ使っての大規模なイベントだったので

やっぱり見ごたえがありました…

 

とは言ってもほとんど見れていませんが…

はや足で見て回ってもそんな気分になりました

 

 

今回は前回よりもきっとイイ場所をいただけて

見つけてもらいやすい角…

しかも裏の出展者の方が来られなかったので

ひょっこり飛び出たブースになっていました

 

ありがたやありがたや…

 

 

もちろん革靴も革小物も

すべて持って行っての出展でした

 

お久しぶりの再会もあり…

はじめましての方にもたくさんお会いできた2日間

 

楽しい2日間を過ごすことができました

 

 

お買い上げいただきました皆さま

本当に出会っていただきまして

ありがとうございました

 

またお会いできるのを楽しみにしつつ…

 

良いものを作れるように日々精進したいと思います

 

関係者の皆さまも

仲良くしてくださった出展者の方々も

ありがとうございました

 

次は冬に、名古屋に戻ってきたいと思います

またその時はどうぞよろしくお願いします

 

あしたとあさって… 6月の29日と30日は クリエーターズマーケット名古屋 に出展します

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物たち

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日はイベント出展の告知をおひとつ

 

 

6月29日・30日の2日間

ポートメッセなごや にて開催される

 

クリエーターズマーケット名古屋

 

に出展いたします

 

広ーい会場のポートメッセなごや

 

その中の3号館のブース番号 E-49

という通路の角っぽいところでの出展となります

 

昨年の12月に引き続き、2度目の出展となるこのクリマと呼ばれるこのイベント

 

関西のイベントよりも広い面積を使って行われるので

じっくり見てまわっていると、きっと1日じゃ足りないような規模です

 

時間があれば…

自分でも見てまわりたい…

 

まぁまぁ、そんな時間はありませんが

 

 

という、なんとも楽しそうなイベントに出展いたします

 

 

それに備えて…

 

手に取ったらワクワクしそうな新作も作りました

 

チクチクチクチク

 

パッチワークを施した

長財布に、手のひらサイズの小さなお財布

 

 

 

 

それに革紐でグルグルするタイプのマルチケースも

 

やさぐれた雰囲気のブラックと

優しい色合いのナチュラルの2色が

新しく出来上がりました

 

 

どれもこれも

自分で使いたくなるものができて

なんとも自己満足な気分ですが…

 

だれかのお気に入りになってくれれば

なお嬉しいです

 

これらの新作も持っていくので

 

どうぞご予定が合いましたら

遊びにいらしてください

 

ポートメッセなごやでお待ちしております

 

よろしくお願いします

 

黒い色のヌバックレザーを使った ford (フォード) という名前のアンクルブーツ

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は1足のオーダー靴

ford(フォード)という名前のアンクルブーツのお話を

 

 

春のはじまりのイベントでオーダー頂いていた1足は

 

黒いヌバックのレザーを使用した

アンクルブーツです

 

ヌバックという細かな起毛加工をされている革なので

黒い革の中でもマットな雰囲気で

 

個人的にも好きな革の1つです

 

仕様としても

全体的にブラックのワントーン

 

アッパーはヌバック、

ソールや靴紐も黒で統一したオーダーでした

 

 

前から見ると

ポコっとしたつま先に

 

後ろ姿は

ポコっと少し大きめのヒールが特徴的な

 

手づくりの1足です

 

バタバタと制作を進めていたせいか

あまり途中経過の写真を撮れていませんでしたが

 

予想通り、良い雰囲気に仕上がりました

 

 

黒1色ですが

少しずつパーツによって

黒のトーンが異なるので

良い具合にまとまりました

 

アンクル丈のブーツ

真夏はもしかしたら暑いかもしれませんが

 

ほぼ全ての材料に「革」を使用しているので

一般的なスニーカーと比べたら蒸れにくかったりもします

 

コーディネート次第で年中楽しんでもらえる1足の革靴

 

長くながく履いてもらえたら嬉しいです

 

 

リペアが必要になりましたら

いつでもご相談いただければ幸いです

 

この度はオーダーいただきまして

本当にありがとうございました

 

またお会いできればうれしいです

ありがとうございました

 

アトリエわっかの靴教室… 1足目と2足目の合間に作る手作りのレザーサンダル

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物たち…

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は靴教室のおはなしを…

 

 

1足目の革靴作りが終わってから

 

本格的に2足目の靴作りを始めるまでの合間に…

 

夏に備えて作ったレザーサンダル

 

 

木型を使い、靴作りさながら

しっかりと型紙から作ることもできますし

 

木型を使わずに、自分の足型をベースに

自由に、ラフに作ることもできる

 

手づくりのレザーサンダル

 

 

革靴とは似てるようで

少し違う作り方をします

 

ザックリとしたものなら1日で作ることも…

 

もちろん時間をかけて作ることもできます

 

 

簡単とはいえませんが

靴作りを経てからすると

楽にできるかもしれません

 

夏に備えて…

真夏に向けて…

 

自分で作る

レザーサンダル

 

今のところ

サンダルのみの教室は行っておりませんので

 

靴作りの合間にでも

是非チャレンジしてみてください

 

6月のイベント出展は… 名古屋の海の方の大きな会場で…

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物たち

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は6月のイベントの告知をさせていただきます

 

 

6月29日30日の2日間

名古屋の海の方に佇む大きな建物…

 

「ポートメッセなごや」にておこなわれる

 

 『クリエーターズマーケット vol.40』

 

に出展いたします

 

開催時間は両日ともに 11:00~18:00

 

約2000組の出展者が出るそうな…

なんとも大規模なイベントです

 

しかも今回で40回目の開催で、20年続くイベントです

 

 

2度目の出展となる今回…

1度は行ったことのあるトコロなので

道には迷わないと思いますが

 

まだまだ2度目…

 

ソワソワ、ドキドキ

 

ザワザワ、ワクワク…

 

大なり小なりどんなイベントの時でも

出展前の準備中の時には

色んな感情が交差します

 

あれもこれも作りたい…

 

色んなバリエーションで…

 

新しいものも…

 

いやいや、色々と違う色味で…

 

などなど

 

でも体はひとつ

機械ように作っているわけじゃないので

作ることのできるキャパにも限度があります

 

それでも心や頭では色々と湧いてきます

 

なんでもかんでも手を動かして作りたいですが

そうもいかないので

 

自分ひとりでできることを

イベントまでに準備していけたらなぁーと思っています

 

 

なにはともあれ

なんだか久しぶりの屋内の会場

天候の心配もあまりしないですむので助かります

 

しかも空調がある…

夏の暑い季節にはなんとも嬉しいです

 

革靴はもちろん、

鞄から小さな革小物までたくさん持っていきますので

 

お越しの際は広ーい会場の中にある

小さな四角いブースですが探してやってください

 

ポートメッセなごや 3号館

ブース番号 E-49

 

でお待ちしております

 

よろしくお願いいたします

 

靴の教室… はじめてつくる手作りの革靴は、 何足あっても困らない?! ベーシックなデザインの外羽の短靴 ③(完成編)

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴と革小物…

 

そして、手作りの靴教室を行っている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は靴教室のお話

 

少し間があいてしまいましたが

以前の記事の続き

 

1足の手作りの靴の完成編です

 

 

踵にヒールを積み上げて…

それが終わると靴作りも終盤戦

 

仕上げの工程に入ります

 

 「靴」

 

として、履こうと思えばヒールの積み上げが終わったら

見た目の通り履けるものにはなっているんですが

 

ここから教室ではしっかりとヤスリなどの仕上げを施していきます

 

 

手包丁で切っただけではなだらかに出来ていなかった

ヒールやソールのがたつきを整えた後

紙ヤスリで磨いていきます

 

磨き具合はお好みで…

 

あえてザラっと?

 

それともツルツルに?

 

 

 

 

 

こちらの1足はツルツルになるまで

ヤスリをかけての仕上げになりました

 

ヤスリを経て…

 

その次にはゆっくり熱した焼きコテを使って

底回りにロウを染み込ませていきます

 

 

そして、最後に

 

好きな文字の刻印を打ち込んで…

 

 

中敷を敷いて

 

靴紐を締めると

 

いよいよ

いよいよ

 

手づくりの革靴の完成です

 

 

本体にはダークブラウンのオイルレザーを使用し

ソールや靴紐もすべてブラウン系でまとめた

ワントーンの外羽の短靴になりました

 

ベーシックなデザインだからこそ

型紙の線の描き方ひとつで

色んな雰囲気にもなる

 

なんとも奥の深いふかい

外羽の靴

 

 

そんなこというと

靴作り自体

奥の深いふかーいものですが

そういうことは一先ずおいといて

 

個人的にも好きな雰囲気の1足ができあがりました

 

隣で出来上がっていく様をずっと見ていただけで

ぼくが作ったわけじゃありませんが…

 

なんとも自慢できる1足です

 

 

すべての工程を「手」を使って作りあげた

手づくりの革靴

 

やっぱり人の手癖というか

その人を表すものになって生まれてくるように思えます

 

この1足も

優しい雰囲気もあり、

でもしっかり芯のある

良い顔の靴になっていました

 

皺1つないここから

履き皺をひとつひとつ増やしながら

長くながく履いてもらえたら嬉しいです

 

完成おめでとうございました!

 

 

アトリエわっかの靴教室

随時生徒さま募集しています

手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください

何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact

 

クラフトフェアまつもと… 無事終了しました ありがとうございました

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

この5月は連休から始まって…

 

あちらへこちらへ…

 

色んな場所での出展がありましたが

 

5月最後のイベント出展は

 

長野県は松本市で毎年開催されている

「クラフトフェアまつもと」でした

 

 

今年でなんと35回目の開催となる

クラフトフェアまつもと

 

ぼくとほぼ同い年のイベントでした

 

また、今まで出展してきたイベントとは異なっているところも多々あって

上手く言葉にはできませんが

 

一言で表すなら

「自由」

なイベントでした

 

だって…

出展する場所が決まっていなかったから…

 

公園の中のどこにテントを立てても良いみたいで

 

早朝にくじを引いて、

はじめにしたことは場所取りです

 

お花見の場所取り?みたいなイメージかな?

 

 

はじめて歩く公園で

パッと決めずにウロチョロしているうちに場所も少なくなってきて

 

ぐるっと回って場所取りしたのは

細い小道添いの芝生の上

 

木陰になっているような

日当たりが少ないトコロも

ありましたが

 

やっぱり芝生の方が気持ちよさそうだったので

結局芝生です

後ろを見ると

近くに池もありひろーいスペースもありました

 

まわりを見渡すと…

 

 

やっぱり自由…

 

本当に天気には恵まれすぎた2日間だったので

 

テントを使わずにディスプレイされている方もいらっしゃいました

 

ちょっぴり羨ましい…

 

と思いつつ

 

日差しは真夏並みのジリジリ感だったので

しっかり日避けしつつのディスプレイ

 

 

テントを広げて

広ーくスペースを使わせて頂きました

 

 

なにはともあれ本当によく晴れた2日間

 

本当にたくさんの方にもお会いすることができました

 

広い公園の中から見つけていただきました皆さま

お買い上げいただきました皆さま

 

お世話になったお隣り様方

そして関係者の皆さま

 

本当にありがとうございました

 

刺激的で楽しい2日間を過ごすことができました

 

また来年も出展できるよう頑張りたいと思います

 

ありがとうございました

 

今週末は長野県は松本へ… クラフトフェアまつもと に出展します

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物たち

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日はイベントの告知をひとつ

 

 

先週に続き、今週末も出展です

 

5月25日・26日の2日間

長野県は松本市のあがたの森公園で行われる

「クラフトフェアまつもと」に出展いたします

 

年に1回開催されているこのクラフトフェア

 

なんと今年で35回目

 

ぼくとほぼ同い年

 

35年も前から続いているクラフトフェアです

 

アトリエをはじめた頃から知っていた唯一のイベントでしたが

タイミングが合わず今年が初の応募でした

 

なんとも歴史のあるイベント

出展するのもなんだか緊張感があります

 

 

行ったことのない場所で

 

そのうえ出展場所が自由?

というか決まっていない?

 

というのがまだピンときていませんが

 

その場の流れに身をまかせつつ

 

楽しめたらと思います

 

 

自前のテントを携えて

靴や小物もありったけ持っていきます

 

クラフトフェアまつもと にお越しの際は

どうぞ探してやってください

 

小さな茶色の屋根のタープテントが目印です…

 

同じテントの方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが

 

革の匂いをたよりに…

 

探してやってください

 

お待ちしております

 

奈良での2日間 「ちんゆいそだてぐさ」終了しました 

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物たち…

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

 

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は週末のお話を…

 

 

週末の5月18日・19日は

奈良県は大和郡山城址でおこなわれていた

 「ちんゆいそだてぐさ」

という名前のイベントに出展してきました

 

きっと昔から建っているんだろうなぁー

と、思える建物もちらほら

もちろん自然もたくさんあった

 

大和郡山城址

 

奈良県出身ですが…

初めて行った土地…

 

ゆっくりカメラを持って歩くには良いところでした

 

今回はそんな時間はありませんでしたが…

 

開催中は風はきつかったものの

お天気には恵まれた2日間

 

 

そして、

当たり前かもしれませんが

奈良県内からのお客さんが多いのが

なんだか新鮮でした

 

 

なにはともあれ

出会って頂きました皆さま

気に入ってお買い上げいただきました皆さま

ありがとうございました

 

そして、関係者の皆さま

お世話になりました

 

 

またお会いできれば幸いです

本当にありがとうございました