黒い色のヌバックレザーを使った ford (フォード) という名前のアンクルブーツ

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は1足のオーダー靴

ford(フォード)という名前のアンクルブーツのお話を

 

 

春のはじまりのイベントでオーダー頂いていた1足は

 

黒いヌバックのレザーを使用した

アンクルブーツです

 

ヌバックという細かな起毛加工をされている革なので

黒い革の中でもマットな雰囲気で

 

個人的にも好きな革の1つです

 

仕様としても

全体的にブラックのワントーン

 

アッパーはヌバック、

ソールや靴紐も黒で統一したオーダーでした

 

 

前から見ると

ポコっとしたつま先に

 

後ろ姿は

ポコっと少し大きめのヒールが特徴的な

 

手づくりの1足です

 

バタバタと制作を進めていたせいか

あまり途中経過の写真を撮れていませんでしたが

 

予想通り、良い雰囲気に仕上がりました

 

 

黒1色ですが

少しずつパーツによって

黒のトーンが異なるので

良い具合にまとまりました

 

アンクル丈のブーツ

真夏はもしかしたら暑いかもしれませんが

 

ほぼ全ての材料に「革」を使用しているので

一般的なスニーカーと比べたら蒸れにくかったりもします

 

コーディネート次第で年中楽しんでもらえる1足の革靴

 

長くながく履いてもらえたら嬉しいです

 

 

リペアが必要になりましたら

いつでもご相談いただければ幸いです

 

この度はオーダーいただきまして

本当にありがとうございました

 

またお会いできればうれしいです

ありがとうございました

 

春にも履いてもらいたい… そんなカラーリングのアンクルブーツ ② (完成編

 

兵庫県は明石の片隅にある小さな革工房

 

アトリエわっか

 

 

手づくりにこだわって制作している

革靴と革小物…

そして、手作りの靴教室を行っている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は前回の続きのおはなし…

 

ford( フォード) という名前の革靴のお話を…

 

 

革底の縫いの工程(マッケイ)が終わると、

踵にヒールを積み上げていきます

 

いちまい、いちまい、

 

いちまい、いちまい

 

貼っては切って、釘で固定してヒールにしていきます

 

積み上げ終わると…

 

 

 

靴のカタチになりました

 

ここまでできたら、きっともう履き物です

 

見た目通り靴として履くこともできますが

 

ここからは仕上げの工程を…

 

底回りにヤスリを施して

なだらかに整えます

 

そのあとに専用のロウを染み込ませると

 

ナチュラルカラーからブラウンへと変化します

 

 

後は、まで中敷き入れて靴紐を通すと

 

いよいよ、

 

いよいよ完成です

 

 

アッパーにはキャメルのスムースレザーを使用し

ソールはブラウン

靴紐はベージュで仕上げた手づくりの革靴

 

「ford」 という名前の革靴ができあがりました

 

作ったのは 24.0㎝

 

サンプルとして作りましたが

もちろんしっかり作っていますので

長く履いてもらえる1足になっています

 

 

24.0㎝のシンデレラサイズ

なにはともあれ出来上がりです

 

サイズが合う方はどうぞ履いてみてください

 

 

自己満足かもしれませんが

良い雰囲気に仕上がっています

 

これからの春のイベント出展の際にも持っていきますので

良かったらどこかで遊びにいらしてください

 

よろしくお願いいたします

 

 

春にも履いてもらいたい… そんなカラーリングのアンクルブーツ ①

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

 

 アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴と革小物…

 

そして、靴作り教室も行っている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は靴の制作風景を…

 

 

ナチュラルカラーのキャメルのレザーを使って作り始めたのは

 

ford ( フォード) という名前の革靴です

 

 

立体に縫製を施した状態からするのは

つり込みと呼ばれている工程です

 

 

ベースとなる木型に縫い終わったアッパーを添わせていきます

 

ワニと呼ばれる工具を使って…

 

革を引っぱっては

 

トントン

トントン

 

釘を打ったり、抜いたりを繰り返していくと

 

 

ポコっとしたつま先が特徴的な

 

立体的な靴のフォルムに変身しました

 

カタチの変化も多いので

作っていくのが

毎回毎回、楽しい靴作り

 

やっぱり何足作っていても楽しいです

 

 

踵にはまだ釘が…

 

刺さったままですが

 

もちろん、本底をつける前にはちゃんと抜きます

 

大きめに裁ったベンズという部位の分厚い牛革を底につけては切り整えていくと

 

足元には革がたくさん、たくさん落ちています

 

いっぱい切ったなぁー と、思いつつ…

 

 

切り終わった靴を見ると

 

またまた一歩、完成に近づきました

 

 

底の裏面に加工を施したら

一旦木型を抜いて底縫いを…

 

ここまで進むと前半戦は終了です

 

まだまだ続く靴作り

 

次回に続きます

 

 

つづく

 

レースアップのアンクルブーツ 「 ford ( フォード) 」という名前の革靴 ➁ 完成編

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴や革小物…

 

そして、手作りの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は前回の記事の続き…

 

「ford  フォード」という名前の革靴の制作時の様子の後編です

 

 

底縫いを施してから…

 

ソールの歪みを整えて、

カカトにヒールを積み上げていきます

 

ただただ「ヒール」になっているものを付けているのではなく

傾斜を鉢巻きで整えて

 

そこから一枚づつ革を積み上げては

切り揃えていきます

 

 

革、そして、トップリフトには強化ゴムを使用し

滑りにくく、削れにくいように施しました

 

切り整えた後、ヤスリでカタチを丁寧に整えたら

 

熱した鉄コテでロウをソール部に染み込ませていきます

 

無色のロウを染み込ませると

ナチュラルカラーだったソールは

ブラウンに色味が変化します

 

 

色の変化だけじゃなく

表面にはロウが纏っているので

防水性も無垢の状態よりはアップします

 

薄い色から濃い色に変化したので

ぎゅっ と締まった雰囲気に変身しました

 

ここまでの工程を経て

後は木型を抜いて…

 

中敷や靴紐を通すと

 

 

いよいよ完成です

 

 

靴紐も

ソールに合わせてブラウンにしたので

より締まった雰囲気に仕上がりました

 

ポッコリとしたつま先が特徴的なフォルムの

レースアップのアンクルブーツ

 

「ford  フォード」という名前のアンクルブーツの完成です

 

 

shoe name is   ” ford ”        price  ¥57000~

 

アッパーにはオイルレザーのキャメルを使用し

ライニングはベージュヌメを使用した

 

ナチュラルの雰囲気の1足

24.0㎝で制作しました

 

今回紹介させて頂いたこのキャメルの「 ford 」は

 

イベントでの良いご縁もあり、旅立っていきました

 

今回この記事を書きながら

その時の出会いも思い出しつつ…

 

またどこかで再会できたら嬉しいなぁ…

と、1人思っています

 

この新作のブーツ

良い雰囲気でできております

 

年内最後かもしれない出展

 

次回は…

 

12月1日・2日の土日に

「ポートメッセなごや」で行われる

クリエーターズマーケットに出展致します

 

今回紹介させていただいたブーツはもちろん

他の革靴、そして革小物などなど

 

限られたスペースですが、すべて持っていきますので

 

どうぞご予定合いましたら遊びにいらしてください

 

よろしくお願いいたします

 

新しく作った革靴は… レースアップのアンクルブーツ 秋冬にいかがですか?(完成編

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴と革小物…

 

そして、自分の手で作る靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日は新しい靴

アンクルブーツの完成編…

 

作り進めていたアンクルブーツ

良い雰囲気に仕上がりました

 

 

アッパーに使ったのは

ヌバックのムラ感のあるグレーのレザー

 

ライニング・ソールは ブラック

そして、靴紐も ブラックに統一して

 

モノトーンの落ち着いた雰囲気にまとめました

 

 

横から見ると…

 

ポコっとしたつま先が特徴的な横顔

 

つま先がより強調するようなバランスで作りました

 

 

前からは

たくさんの靴紐…

 

後ろからは

大き目のヒールと

わっかになったカカトタブ

 

前・横・後ろ…

 

どこから見ても特徴的な雰囲気を愉しめる

そんなアンクルブーツになりました

 

 

出来上がった新しい靴

このレースアップのアンクルブーツ

 

名前もいよいよ決まりました…

 

名前は「 ford ( フォード) 」

 

良かったら覚えてやってください

 

そして、良かったらお試しにいらしてください

 

明日から始まるロハスフェスタ淡路島

10月6~8日、そして、12~14日の6日間 すべての日程に出展いたします

 

お天気も心配していましたが

この週末はなんとか大丈夫そうな予報です

 

ご予定合いましたら淡路島にことりっぷ…

 

どうぞお越しください

 

よろしくお願いいたします

 

新しく作った革靴は… レースアップのアンクルブーツ 秋冬にいかがですか?➁

兵庫県は明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している

革靴と革小物…

 

そして、

手づくりの靴教室も行っている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は前回に引き続き

新しいブーツのお話を…

 

 

本底に分厚い革を貼りつけて

しっかり剥がれないように底縫い(マッケイ製法)を施してからは

カカトにヒールを積み上げていきます

 

ヒールに使うのもソールと同じ分厚い革です

一枚いちまい積み上げて

包丁でカタチを切り整えてから

更にヤスリをかけてなだらかに仕上げていきます…

 

 

このままでもなんだか良い感じだなぁ…

 

と、

 

少し底回りの仕様を迷いましたが

最初に思い描いていたのは

 

アッパーはグレーで

ソールはブラック

 

なのでやっぱりはじめのイメージ通り

ソールは黒に仕上げることにしました

 

アッパーのヌバックの雰囲気に合わせて

黒は黒でも

マットブラックに仕上げていき…

 

 

 

締まりのある雰囲気に落ち着きました

 

ここまで作ると完成間近…

 

あと残っている工程は

細かい仕上げたち

靴紐や中敷…

カカトに化粧釘を打ちこんだり

 

見た目はあまり変わらないことも多いですが

 

もう少し、もうすこし…

 

 

次回 かんせい です

 

つづく

 

新しく作った革靴は… レースアップのアンクルブーツ 秋冬にいかがですか?

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴と革小物

そして、手づくりの靴教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

本日は新しい靴のお話を…

 

 

作り始めたのは真夏の頃

 

レースアップのアンクルブーツです

 

元々作ろうと思っていて

なかなか作れていなかったブーツ

 

前から見ると紐がたくさん… たくさん…

「rogue」という靴のような見た目のハイカット?!

のイメージで作り始めました

 

 

一番上まで数えると

紐の穴の数は14個

 

さすがにブーツなので全部の穴は使いませんが

ボリューム感のある靴紐になっています

 

縫製されたブーツのアッパーを

木型に添わせていきます

 

使用している木型は「rogue」と同じ

ポコっとしたつま先が特徴的な幅広の木型です

 

 

アッパーを被せているだけだった状態から

ピタッと木型に添うと…

 

ポコッとしたシルエットがハッキリ見えてきました

 

ここから革底を付けて

カタチを整えると…

 

 

出来上がりのイメージが見え隠れ…

 

本底を付けるとググっと完成に近づきます

 

ここからの工程は後半戦

 

新しい靴

新しいブーツ

 

続きはまた次回…

 

つづく

 

 

新しいブーツと今週末は久しぶりの出展です アート&てづくりバザール at 大阪南港ATCホール

 

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり …

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって制作している革靴と革小物

そして、靴の教室を行っている

 

小さなちいさなアトリエです

 

本日は新しい靴のお話を …

 

 

イベント出展のない8月に制作をはじめた

新しい革靴は…

 

アンクル丈のレースアップブーツです

 

元々、アトリエを始めた時から頭の中にはあったデザインを

やっとカタチにしたのが今回の新作です

 

 

「 rogue 」 と同じ木型を使用した

ポコっとしたつま先が特徴的なブーツ …

 

そして、たくさんの紐穴 …

 

 

後ろから見ると

カカトタブは大き目のわっかができる長さにし、

 

「 rogue 」のハイカットのイメージで作りました

 

というのも元々はハイカットで作ろうと思って

作り始めて生まれたのが「rogue」という短靴です

 

 

なので、ハイカットも作ろうと思いつつ、

なんやかんやと時間を経て

 

やっと作ったのがこのブーツです

 

 

できればこの秋の出展するイベントに

お披露目を間に合わせたくて

急ぎ気味に制作を進めていました

 

 

気付けば数日…

というか、明日

 

前日ギリギリですが、3足のサンプルが出来上がりそうです

 

 

黒 と グレー と キャメル の 3色

 

良い雰囲気で仕上がりそうです

 

 

今から仕上げと搬入の準備…

 

明日、明後日、

9月15日・16日(土・日)

大阪南港ATCホールで開催される

アート&てづくりバザール大阪に2日間ですが出展致します

 

本日ちょこっとお見せできたブーツも持っていきますので

 

ご予定合いましたらどうぞお越しくださいませ

お待ちしております

 

 

みどり と あお の woop という革靴 ②

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

手づくりにこだわって作っている

革靴や革小物…

 

そして、靴の教室をおこなっている

小さなちいさなアトリエです

 

 

本日のお話は前回の続きを

 

みどりの革を使って作っている

「 woop ( ウープ) 」という名前の革靴です

 

 

「みどり」と言っても

一般的な木々の緑とは違って

なんとも曖昧な色味「みどり色」

 

この曖昧さがまた良い味を出してくれているような気がします

 

「つり込み」と呼ばれている工程を経て…

 

ここからの靴作りは

 

底付け、

底縫い(マッケイ製法)

ヒールの積み上げ、

 

そして、仕上げの工程へと続いていきます

 

上の画像は底縫いが終わった状態の姿です

 

靴を作る人じゃないと見ることのない姿

 

一皮ペロっとめくれるように包丁で加工を施し

糸目を隠せるようにしています

前張りゴムを貼らずに革底のままで履いても

糸が切れにくいようになっています

 

アトリエわっかの革靴でも

オーダーの場合は「前張りなし」でも賜りますが

革底のままはあまりオススメはしていません

 

本当にすべりやすいっていうのがひとつ

そしてもうひとつは、

本体(本底)が履けば履くほど痛むので

靴の寿命がゴムを貼ったものよりも短くなる

 

という2つの理由から

現品サンプルにも気に入ってもらえたら

すぐに履いて帰ってもらえるように

すべてのものに貼っています

 

なんだか話も脱線しましたが…

 

集中して靴を作っていると

写真を撮るのをうっかり忘れて次から次へと工程を進めてしまいます

 

そして、気付けば完成間近…

 

カカトにはヒールを付けて

底回りの仕上げは「ブラックのロウ仕上げ」

少しツヤ感もある黒色になるように仕上げました

 

後は

靴紐を通して、

最後に少し加工を施すと出来上がり

 

みどりとあおの woop という名前の革靴

 

次回完成です

 

つづく

 

みどり と あお の woop という革靴 ①

兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…

明石の片隅にある革工房

アトリエわっか

 

ここでは

コツコツと てづくりで作る 靴の教室と

革靴や革小物などのアイテムの制作をおこなっている

小さなちいさな革工房です

 

本日は1足の革靴の紹介です

 

 

「 woop(ウープ) 」という名前のこちらの革靴

 

「 rogue 」と同じ木型を使用して作っている革靴です

 

ポコっとしたつま先…

 

幅広の木型はシンプルだけど

特徴的な靴にしてくれます

 

 

ゴチャゴチャとしたパーツはなく、

本体、内側、タン、踵タブ の片足4パーツで成りなっている

この「woop」という革靴

 

今回作り進める こちらの1足はお客様のオーダー品

 

グリーンとネイビーの2色使いのアッパーを

これから靴のフォルムに変えていきます

 

 

アッパーの縫製が終わったら

次に施すのは「つり込み」という工程

 

机の上に必要な道具を準備してから

 

トントン

 

トントン

 

施していくと…

 

 

ピタっと木型に革が添いました…

 

このまま木型に革が馴染むまでは

しばらくおやすみです

 

 

「シンプルだけど個性的な革靴」

をコンセプトにしている「woop」

 

こっそり特徴的にしたのが

後ろについている「カカトタブ」です

 

あえて少し違和感のあるくらいの横幅にしているので

後ろ姿や横顔に

コッテリ過ぎずあっさり過ぎない

良い塩梅のアクセントにしました

 

ありそうであまりない

そんなカラーリングの革靴になりそうな

 

みどりとあおの woop という革靴

 

つづく