兵庫県は神戸と姫路の真ん中あたり…
明石の片隅にある革工房
「アトリエわっか」
手づくりにこだわって作っている革靴と革小物…
そして、靴の教室もおこなっている
小さなちいさなアトリエです
庭先にある小さな小屋を改装した場所で
コツコツと作る手づくり靴
本日は靴の教室のお話です
縫製やつり込み、そして底付けといった
靴作りの工程を経て…
底に掘っていた溝を目印にして
打ち込み錐で本底にひとつひとつ穴を開けていきます
コンコン
コンコン
しっかり貫通するように
コンコン
コンコン
力を込めて
コンコンコンコン
ぐるーっと穴を開けたら
木型を一旦抜き取ります
と、いうことは
少し息抜きの中休み
まだ作り途中の靴ですが…
ここは一旦…
試し履き
なにもなかった状態から作り始めて…
なんやかんやと工程を経て
途中の試し履き…
勿論まだまだ完成ではありませんが
なんとも嬉しい瞬間です
自分が作った靴を履いている…
そんな喜びを味わいつつ
工程はまだまだ続きます
題名の通り今回は底を縫う工程
縫うにはやっぱり糸が必要です
ベースとなる糸は綿の糸
このままだと強度が弱いので
加工を施して強く切れにくい糸に変身させていきます
ゴシゴシゴシと
自家製のチャンを糸に塗り込んでひと汗かいたあとは
繊細な作業…
端っこを細ーく加工して針を取り付けて
一針一針縫っていきます
普通の手縫いとは少しやり方は違いますが
覚えてしまうと単純な縫い方です
でも油断すると絡まるかもしれないので
一針一針集中して
ギュっと しっかり締めていきます
縫いが終わった底面は…
チクチクチク…
と縫い目が並びます
マッケイ製法で作る手づくりの革靴
ここから先はいよいよ後半戦
靴作り…
まだまだ続きます
アトリエわっかの靴教室
随時生徒さま募集しています
手づくり・モノづくりがお好きな方は是非体験してみてください
何か気になることがありましたらお気軽にお問合せください→contact